
無垢のフローリングを永く美しく保つために大切なこと
今回のNOTEは、創線で人気の「幅広フローリング」をご紹介します。通常、幅広フローリングですと120㎜や130㎜幅を想像する方も多いかもしれません。しかし、創線人気の幅広フローリングは189㎜幅というものもあります。長さは、1820㎜の長手方向・短手方向に継ぎ目がないOPCの規格を採用している為、フローリングに重厚感や高級感を出せるのも特徴です。
フローリングのラスティックな表情が塗り壁材で仕上げた天井・壁を引き立たせてます。本物の丸太から切り出した無垢材を使用した創線の床材と、化粧梁や棚板との色味のバランスも絶妙です。
ブラウン塗装したフローリングとアンティーク家具がマッチして空間に一体感が出ます。幅広だから出せる重厚感や高級感。また、どんな家具とも合わせやすいのも人気のポイントです。
塗装色が変わるだけでお部屋の雰囲気がガラリと変わりますね。淡いカラーにアンティーク塗装を施したこだわりのあるドアと相性ばっちりです。創線の幅広フローリングはオークだけでなく、アッシュの幅広フローリングもございます。
創線は長年幅広フローリングを扱ってきたプロです。お気軽にご相談ください。
製品に関する
お問い合わせはこちら
資料・サンプル請求は下記フォームより承っております。
また、掲載商品以外にも木質建材(カウンター、階段、造作材等)を多数取り扱っております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
ベトナムテーブルウエア"amai”のオンラインショップ。「暮らしを豊かに」をテーマに取り揃えたテーブルウェア雑貨を販売しています。
https://tablewear.sousen.biz/sousenオンラインショップでは無垢材との上手な付き合い方に役立つ商品を販売いたしております。
https://www.sousen-shop.com/フローリング・内装ドア(建具)などの無垢の質感を体感できるショールームです。土日祝祭日を除く平日営業、要予約となります。
会社概要ページを見る